函館観光コンシェルジュセンターブログ
函館を中心とした、渡島・檜山の様々な情報をご紹介!
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
August 2014
(2)
April 2014
(11)
December 2013
(1)
August 2013
(1)
July 2013
(2)
June 2013
(1)
May 2013
(6)
April 2013
(8)
March 2013
(15)
February 2013
(1)
January 2013
(4)
December 2012
(3)
November 2012
(1)
October 2012
(5)
September 2012
(1)
August 2012
(2)
July 2012
(7)
May 2012
(2)
March 2012
(1)
February 2012
(1)
December 2011
(1)
October 2011
(1)
September 2011
(2)
August 2011
(3)
July 2011
(11)
June 2011
(15)
May 2011
(15)
April 2011
(14)
March 2011
(10)
February 2011
(8)
January 2011
(8)
December 2010
(7)
November 2010
(2)
October 2010
(22)
September 2010
(19)
August 2010
(6)
July 2010
(13)
June 2010
(9)
May 2010
(10)
April 2010
(11)
March 2010
(5)
February 2010
(6)
January 2010
(5)
December 2009
(2)
CATEGORIES
YOU の独りごと
(36)
おすすめカフェ
(6)
お薦めの散策コース
(20)
お知らせ
(59)
イベント
(46)
スタッフ雑談
(8)
セミナー
(3)
ツアーメニュー
(4)
温泉・銭湯
(3)
食のおすすめ
(3)
昔ながらの風情のあるお店
(3)
体験メニュー
(10)
道南の食
(17)
道南地域情報 in 乙部町
(1)
道南地域情報 in 厚沢部町
(2)
道南地域情報 in 江差町
(3)
道南地域情報 in 松前町
(5)
道南地域情報 in 森町
(1)
道南地域情報 in 函館市
(11)
道南地域情報in木古内町
(6)
日記
(27)
函館観光プラン
(2)
箱館奉行所
(1)
美味しいお店
(1)
函館観光コンシェルジュツイッター
@hakodate_kankou からのツイート
MOBILE
<< シンボル。。。
|
main
|
地震だぁ〜! >>
2014.08.29 Friday
author : スポンサードリンク
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
pookmark
|
2010.09.10 Friday
author :
函館観光コンシェルジュ
函館ぇ〜一度は・・・キテネ!!
JUGEMテーマ:
函館
みなさん、こんにちは
函館観光コンシェルジュセンターのYOUです
今日の函館の気温、26℃になっています
湿度もなくなり・・・函館としては暑い気温ですが〜
清々しく心地が良く・・・
このままで過ごしていたい気分のYOUです
さてさて・・・今日は・・・
函館の歌・・・函館がらみの歌・・・
あります。。。あります。。。
今日は、
昭和の香りがプンプンするのが気になったので
「酒は、涙か、溜息か・・・
」BY 高橋 掬太郎氏
が書いた詩。
今は、もうありませんが・・函館日日新聞の記者をされていた方です。
昭和6年
に古賀 正男氏のメロディ〜によって
大ヒット
をした歌ですっ!!
他にもヒット曲があるので,
函館の宝来町に歌碑が建てられるほどの有名人だったようです。
当時の函館の
繁華街
のどこかのお店で
裸電球
の下で
シッポリという感じでしょうか???
なんとも
切ない歌
。。。
ひとり寂しく飲んだ時はズッポリ沈んでしまって
立ち上がる事はできなくなる歌
でも、
ポロン ポロン
と聞こえるギターの音色にどこか・・
癒される歌
。。。
昭和の人間
なので(笑)心に響いてしまいます。
初っ端から暗いのいっちゃったので・・・
次っ!
「函館音頭」
と
「いいんでないかい」
この2曲は
函館港まつり
には欠かせない曲です。
YOUは、ものごころついた時から歌ってました
やぐらが立って、生太鼓の音が響くなか・・・
浴衣を着せてもらって、大人に交じって踊るわけですよ
函館音頭は
ドンドンドンと打て 函館音頭ぉ〜
から始まる歌です。
歌っている方は、
函館と言えば
・・・
サブちゃん!!
聴いただけでも
元気
になる歌です。
踊ればどこまでも練り歩けるかもしれません(笑)
そして・・・
「いいんでないかい」
「いいじゃあ〜ん!」って感じとも違う。。。
「いいじゃなぁ〜い」って感じ??
函館に来たら 良いと思われることに対しては・・・
「いいんでないかぁ〜い」をお使い下さい(函館弁講座)
この曲も聴くと
元気
になるの〜間違いないっす!!
港函館 一度はおいでヨ〜〜〜
祭り時なら なおいいヨ〜〜〜
想い出いっぱい、あったかい町だヨ
口をそろえて 口をそろえて
とっても いいんでないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!
やっぱり、函館は良い街デス
他にも載せたい歌は沢山ありますが・・・
この歌で〆ることにします
是非!聴いて頂きたいっ!!
節まわしが、耳にも心にも残る歌です。
み・な・とぉ〜はぁ〜こだって
一度は おいでヨ〜〜〜〜っ
とぉ〜ってもいいんでないかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!
函館いいんでないかぁ〜い!おいでヨ〜〜!!
是非!きてね〜!!
Tweet
|
スタッフ雑談
|
16:13
|
comments(0)
|
trackbacks(1)
|
pookmark
|
2014.08.29 Friday
author : スポンサードリンク
スポンサーサイト
Tweet
| - |
16:13
| - | - |
pookmark
|
コメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://hakodate-blog.jugem.jp/trackback/79
トラックバック
函館馬鹿
先日のことです。私の友人が教えてくれたんですけど函館についてたくさんの資料を・・・センニンソウ。 - 函館通信函館通信.道南の風物詩.センニンソウ。2010-09-1122:38:15|日記.写真の白い花はセンニンソウ(仙人草)といい、別名【馬食わず】と呼ばれていますが、茎
| 函館 | 2010/09/12 4:54 PM |
SEARCH THIS SITE.
SELECTED ENTRIES
函館ぇ〜一度は・・・キテネ!!
(09/10)
RECENT COMMENT
独り言
⇒
ゆう (03/21)
12月6日「はこだてクリスマスファンタジー」点灯式、花火、ツリー点灯の中止について
⇒
履歴書の見本 (12/27)
市 立 函 館 博 物 館
⇒
いただきます、つっち〜 (02/15)
ハートの石を探して・・・パート2
⇒
YOU (10/18)
ハートの石を探して・・・パート2
⇒
つっちー (10/15)
ハートなのかな〜??
⇒
you (10/08)
ハートなのかな〜??
⇒
つっち〜 (10/07)
旅っていいね!
⇒
you (09/27)
旅っていいね!
⇒
つっち (09/23)
「 新撰組屯所の跡地 」の史跡案内看板を設置 決定
⇒
いか太郎 (04/19)
RECENT TRACKBACK
寒くなってきましたよ〜
⇒
函館 (10/25)
サンタクロースがいる街。。。
⇒
函館 (10/23)
ハートの石を探して・・・パート2
⇒
函館 (10/17)
ピンク色に染まる夜。。。
⇒
函館 (09/30)
たまには・・・船に乗ってみたいっ!
⇒
函館 (09/19)
函館ぇ〜一度は・・・キテネ!!
⇒
函館 (09/12)
LINKS
函館観光コンシェルジュセンター
函館観光コンシェルジュセンター オプショナルプラン動画
PROFILE
函館観光コンシェルジュ
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3